高校の部活のマネージャーについて!アレコレをご紹介します!
2017/03/17
高校の部活のマネージャーといえば可愛くてモテモテなイメージがありませんか?
また、男好き?と思われることもあるようです。でも実は、そんな甘いものではないですよ!
マネージャーになるキッカケや、マネージャーの仕事内容について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います
公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...
-
ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!
ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...
-
プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!
プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...
-
Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!
Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...
-
大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します
大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...
-
時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?
アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...
-
球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法
野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...
-
野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介
野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...
-
美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について
気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...
-
退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?
退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...
-
就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!
就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...
-
手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?
既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...
-
仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?
仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...
-
仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ
仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...
-
もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール
仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...
-
公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!
公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...
-
後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!
部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...
-
筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?
筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...
-
給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介
バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...
-
よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由
男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...
スポンサーリンク
この記事のコンテンツ
高校の部活のマネージャーになるキッカケは?
女の子なら一度はやってみたいと思う部活のマネージャー!実際マネージャーをやったこ事がある人はなにがキッカケになったのか気になりますか?
私の場合ですが、高校でサッカー部のマネージャーをやっていました。マネージャーをするきっかけは、お友達に誘われたからです。とても弱いチームでマネージャーの必要はなさそうで、しかもあまり仕事もありませんでした。でもサッカーを観戦するのがすきで、試合を見に行くのがとてっも楽しくてよかったです。私が1年生の時に、3年生にとてもイケメンがたくさんいました!仲良くしいると、友達にうらやましがられたものです。その時期は何とも思っていませんででしたが、今考えればそのマネージャーをしている時が、私の人生の絶頂期だっかもなんて思います。
そして、元男女の陸上部のマネージャーをやっていた人は、本当は文化部に入ってアルバイトと掛け持ちするつもりが、バイトの許可がとれなくて、文化部をあきらめたそうです。でも、せっかくの高校生活を部活でエンジョイしたいと、陸上部がマネージャーを探していたので入ったそうです。このマネージャーがよかった理由は、とても運動音痴ということがおもな理由ですが、イケメンの先輩がもしかしているかも!なんて期待もあったそうです。(その期待は入部してすぐに消えたみたいですが。)
マネージャーをするキッカケになるのはやっぱりイケメンの先輩がいるかも!何てことが多いかもしれませね。
高校の部活のマネージャーはどんな内容の仕事をするの?
高校の部活のマネージャーをやってみたい!でもマネージャーはどんな仕事があるの?
今回はサッカー部のマネージャーの仕事について調べてみました。おもな仕事は、水(ボトル)を置く事、夏場ならお茶とアクエリアス、又はポカリスエットなどをタンクでつくります。冬場なら、お茶はホットとアイス、ホットティーとたまにはココアやミルクティーを作りました。これはその高校によって違いがあると思います。(この高校はぜいたくな方かもしれません)次に試合の時は、スコアの記録をし、公式戦の時は、本部での来期者(他の高校の方)の対応をします。そして医療品(エアロサロンパスやサポーターなど)の常備と、部活の顧問の先生の雑用、細かい買い出しがあります。部費の収集と、部員がケガした時は猛ダッシュで氷を取りに行くなども・・・
こんな内容がおもなサッカー部のマネージャーの仕事です。まだまだありますがきりがなくなります。とにかくこの仕事は気がきく人が合っている仕事だと思います。サッカーを知らないでマネージャーになった時は、スコアを記録するときはとても大変です。ペナルティーライン?ハーフライン?なんの事?とはならいうよに知識があるとよいと思います。
高校の部活のマネージャーって何するの?野球部の場合
では次に高校の部活のマネージャー、野球部の場合ではどうなのかを調べてみました。
まず、いつもの練習の場合です。貴重品を集め、ドリンクを作って、タイマーを読み上げます。そして部室の掃除をし、道具運びのお手伝いもします。道具のお手入れも、グラウンドの整備のお手伝いもあります。部員がケガした時の応急手当、練習場の電気の消灯や施錠などが普段の練習の時の仕事です。
次は試合の場合です。試合の時は水や氷を作って持っていきます。スコアを記録したり、部員のケガの応急手当、ドリンク作りや、監督・審判の方の対応といった感じです。また、合宿をする時は、洗濯や食事の配膳をします。たまに食事を作ることもあります。遠征費や部費を集めたり、消耗品の買い出しなどに行ったりもします。
野球部のマネージャーの仕事はこんな感じです。どの部活のマネージャーもだいたい同じような仕事内容みたいですね。
高校の部活のマネージャーは男好きなの?!
部活のマネージャーは男好き!なんて思われませんか?実際そんなことはないです!心外です!
そんな男の子が目当てでマネージャーになった人は、1年生の夏休みで辞めてしまいます。ちゃんとマネージャーがいる部活は、夏休み中はお盆以外は休みがなく、毎日練習です。真面目な人じゃないとできません。女子マネージャーは男の子が好きでも、一本筋が通ってなければ、この仕事を続けることはできませんよ!
私は野球部のマネージャーをやっていました。マネージャーになったのは、もともととても野球が好きだったからです。そして、野球部の彼と付き合うようになったのですが、部活ではちゃんと部員とマネージャーです。会話も必要最低限しかしません。部活でいつも会えてもイチャイチャしてなんかいませんよ!そんな時間もありません。
夏は草むしりにボール拾いもしました。冬は外での水仕事は本当に大変でした。そんな時期もあり、いよいよ引退するときは、部員・監督・保護者のみなさんから、よく頑張ってくれました!本当にお疲れ様でした!と心温まる言葉をいただきました。マネージャーをやっていてよかったと思いました。
部活の女子マネージャーといえば・・・?
みなさんが思いつく日本のマネージャーと言えば?代表的なマネージャーは「タッチ」の朝倉南ではないでしょうか?男性と女性で賛否に違いがあります。その理由を考えてみようと思います。
まず、ちょっとマネージャーの肩を持つと、ただ純粋に野球やラグビーなどが好きだから、その部活に関りたい思っている人もいます。例えば、野球なら女性が野球選手になって甲子園にいくことは現実的にムリですよね。なのでプレイヤーとしてムリならマネージャーとして関りたいと思う人もいるでしょう。なので全員が女性の敵というこではありませんね。
そこで、なぜ南ちゃんが非かというと、それは南ちゃんが野球そのものに愛がなさそうな所です。かっちゃん・たっちゃんありきではないかということ。このかっちゃん・たっちゃんがバスケ部ならバスケ部に、サッカー部ならサッカー部のマネージャーをしていたと思いませんか?この主体性がない所が、女性から見るとイライラしてくるのでしょう。
女性がキライなタイプは、頭の中が恋愛でいっぱいな人です。でも、賢い女性は恋愛で頭がいっぱいでも清純派を装い、男の間を行き来し、あまーい密を吸いながら生きていきます。こんな女性のマネはできないし、したくはないですよね?こんな女性は近くに来てほしくはないと思ってしまいます。