Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/kaizuba.com/wp-content/themes/cmr_basic/functions.php on line 431
カラオケが上手いかヘタかはマイクの音量設定にも左右される! | カイズバ

あなたの悩みをズバッと爽快解決!

カイズバ

カラオケが上手いかヘタかはマイクの音量設定にも左右される!

      2017/03/16

カラオケが上手いかヘタかはマイクの音量設定にも左右される!

カラオケは歌うだけでストレス発散になるけど、やっぱりもっと上手に歌いたい!

そんな時は、マイクやカラオケの音量設定やキー設定を使いこなしましょう。

マイクの持ち方でも違って聴こえるってホント?カラオケについてもっと知っておきましょう。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います

公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...

ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!

ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...

プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!

プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...

Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!

Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...

大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します

大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...

時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?

アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...

球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法

野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...

野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介

野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...

美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について

気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...

退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?

退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...

就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!

就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...

手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?

既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...

仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?

仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...

仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ

仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...

もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール

仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...

公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!

公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...

後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!

部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...

筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?

筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...

給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介

バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...

よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由

男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...

スポンサーリンク

カラオケのマイク、音量設定は機種や部屋の広さでも変わってくる

たまにカラオケに行くと、マイクや音楽のちょうどいい音量レベルがわからずに、歌いにくい、うまく歌えない…そんなことありますよね。

自信がある歌だったのに採点してみたら驚きの低い点が!みんなは、どのくらいのレベルに設定しているの?

ある女性のオススメレベルを聞いてみるとマイク音量15~20。エコーはオンラインの時は0~5。とのこと。もちろん、カラオケの機種や部屋の広さによって全てに当てはまるわけではありませんが、LIVE DAM使用のコンパクトな部屋ではこのくらい。

ミュージック22。
エコー18。
マイク25。

が推奨設定なので、これをそれぞれ20-10-○○と少しずつ変えてみましょう。マイク音量は何度か歌ってみて採点方式によって違いをつかみます。

採点精度がより精密なDXを行うならは10ぐらい、ランキングバトルの時は10から6の間で、その日の自分のコンディションにより調節します。ここまではDAMのとき。JOYSOUNDの場合はここまでマイク音量は下げずに歌います。エコーは設定値の半分ぐらいにして歌うことが多いとの意見でした。

カラオケでのマイクの音量設定。エコーも甘くみるな!

カラオケが上手く聞こえるには、ミュージック・マイク・エコーそれぞれの音響バランスが大切です。

これを適度に調整しないと、たとえ歌が上手くてもイマイチな印象になってしまうのです。ミュージックは音が大きすぎると歌が聞こえない、小さすぎると歌のアラが目立ってしまうことに。目安はマイクを通した自分の声と同じくらいの音です。

イメージとしては、ほんの少し音がうるさく感じる程度。大きすぎると、マイク音量も上げなければならず、ここでよくある失敗はマイクのハウリング。逆にマイク音量を下げ過ぎると、せっかく歌いに来たのに、歌っている満足感が得られなくなってしまいますね。

ミュージックの音量が定まってから、マイク音量を決めますが人によって声量はまったく違うもの。もともとの声量がある人は、マイクを少し話して歌うといった調整をするのも効果的です。逆に声が小さい人が気を付けたいのは、音量を大きくしすぎてハウリングを起こすこと。うたいながら調節したり、友人が一緒なら聞こえ方を確認しながら自分好みの音量を探しましょう。

あまり歌に自信がないから、もっとうまく聞かせたいからとエコーをガンガン使うのは返って逆効果。あくまでもマイクの音量とバランスが良くないと意味がありません。マイクの音量を上げたら、エコーは少し下げる。物足りなくてもエコーのかけすぎは禁物なのです。

マイクの音量設定よりも大切?カラオケのキーで迷わないために!

カラオケの調整で困ってしまう一つが、キーの設定。

いつも聞いている曲だし、ばっちり覚えてる!と、歌い始めるとキーが合わなくて音程がガタガタに!大好きな曲やアーティストでも、自分の声とかけ離れたキーのままでは、どうしてもうまく歌うことができないものです。

原曲が好きすぎるあまり、キーを変えることに抵抗を感じるという人もいるようですが、歌うことを楽しむときは多少めをつむってもいいのでは?サビの部分で声が裏返っちゃったりするのでは残念すぎます。

多くの人は、よく聴く曲は何人かのアーティストに偏っているということもありますよね。「〇〇さんの曲なら原曲から2つ下げる」とか「△△の曲は3つ上げる」と覚えておけば、同じアーティストの曲であれば音域はほぼ共通しています。

その場の雰囲気で、裏声やヘタクソっぽさを楽しむのもありですが、歌い上げたいタイプの人はこの方法がわかりやすいと思います。

カラオケでマイクを上手に使う3つのテクニック

カラオケで歌が上手いかどうか、ちょっとしたコツで意外と聞こえ方が変わる方法をお教えしましょう。

覚えておきたいのは三つ。

一つ目は「スイッチのON/OFF」。

長い前奏や間奏の間はスイッチをOFFにして、息遣いや服が擦れる音など余分な音が入ったり、反響したりしないようにします。

二つ目は「マイクの持ち方」。

細い柄の部分を持つと通る声、頭の収音部分に指をかけると、こころもち太めの声に聞こえます。このとき、あまり指をかけすぎると音がこもってしまうので要注意。

三つ目は「マイクの角度」です。

マイクの収音部分は、真上の部分で音を拾います。横からでは、ほとんど音を拾ってくれないのです。

つまり、マイクを持つときは口と垂直になるよう斜めに構えます。音の強弱をマイクの傾きによってつけることも可能になります。席が自由に選べると気は、スピーカーから離れた場所を選ぶこともお忘れなく。スピーカーから近すぎると声が聞こえにくくなってしまいますし、不快はナウリングも起こしやすくなってしまいます。

音量設定と友達を味方につけてカラオケ上達を目指せ!

カラオケは、ミュージック、マイク、エコー、キーなど自由に調整できることがたくさんあります。うまく活用することができれば、本来の歌声の何割増しかで上手く聞かせることができる嬉しい機能。でも、使い方を間違えると逆効果になることも。

大手メーカーでもいくつか機種があったり、部屋の広さであったりと状況によっても違いは生じるもの。うまく歌いたいならこのクセを味方にすることも重要でしょう。

得意な歌、特に上手く歌いたい曲があるときはいろんな機種で徹底的に同じ曲を試してみてはどうでしょうか。微妙なミュージックのクセやテンポの速さも含めて、しっくりくるものが見つかるかもしれません。

自分に合ったキーの高さがどうもわかりにくいという場合には、友達にも協力してもらってアドバイスを求めてみては?自分よりも周りで聞いている友達の方が、客観的に判断できることもあります。自信を持って気持ちよく歌えるようになると気持ち良いですからね。

 - 映画・音楽・書籍

ページ
上部へ