レンタルしたDVDが途中で止まる場合、お店側にも伝えましょう!
2017/03/22

レンタルショップで見たかったDVDをやっと借りることができて、楽しみに鑑賞している最中、「これからいいところ!」という場面でDVDが止まった…。
そんな経験はありませんか?途中で止まった場合、あなたならどうしますか?
お店側にも伝える?諦めてまた借り直した方がいいの?
レンタルDVDについて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います
公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...
-
-
ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!
ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...
-
-
プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!
プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...
-
-
Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!
Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...
-
-
大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します
大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...
-
-
時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?
アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...
-
-
球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法
野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...
-
-
野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介
野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...
-
-
美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について
気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...
-
-
退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?
退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...
-
-
就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!
就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...
-
-
手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?
既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...
-
-
仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?
仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...
-
-
仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ
仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...
-
-
もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール
仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...
-
-
公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!
公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...
-
-
後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!
部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...
-
-
筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?
筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...
-
-
給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介
バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...
-
-
よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由
男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...
スポンサーリンク
この記事のコンテンツ
レンタルしたDVDが止まる…返却時にお店側へ伝えよう
レンタルDVDが途中で止まってしまったという経験、皆さんありますよね?せっかくのいいシーンで止まってしまった場合のショックは大きいものです。そのような場合は、再生途中で止まってしまうということを必ずお店側に伝えるようにしましょう。
返金やレンタル無料券など、対応はお店によって違うでしょう。レンタルDVDで、止まる確率が高いものとして、子供向けのDVDがあります。子供がディスクにべたべた触ったり、扱いが雑で細かな傷が付いてしまったりしやすいようです。もし、見た目でちょっと怪しいと感じる場合は、再生する前にメガネレンズを拭くクリーナーの布や柔らかい布で拭いても良いでしょう。レンズクリーナー液やアルコールで拭くという方法もおすすめです。
レンタルしたDVDが止まる場合、どの部分か確認するの?
DVDが途中で止まってしまう、ということをお店側に伝えると、対応はさまざまだと思います。多くの場合は、他のDVDを1本無料でレンタルというパターンが多いようです。
そして、レンタルDVDが止まったという経験を初めてしたという若い人の中には、お店に持っていくと、再生チェックをするのかと思っていたという人もいます。今は悪質なクレーマーなどもいるので、そう考えてしまうのでしょう。しかし、実際はそのようなチェック作業をお客様の前ですることはないでしょう。
その作業を始めると時間がかかってしまうので、お客様を待たせることになってしまいます。ですので、特に「始まって○○分くらいのところで止まった」とか、「○○のシーンの所で止まった」などメモして行かなくても大丈夫ですよ。
レンタルしたDVDが止まる!プレーヤーの読み取りが悪い?
レンタルDVDが止まる理由で多くはディスクが原因の再生不良が多いと思いますが、中にはDVDプレーヤーに原因があることもあります。
DVDプレーヤーで止まるが、パソコンやプレステで見ると大丈夫だったということもあります。再生するものによって、ドライブの読み取り能力も違います。深いハッキリとした傷はどのタイプでも再生は難しいと思いますが、浅い傷の場合は、プレーヤーの種類によっては見られるということもあるのです。
そして、DVDメディアには一層タイプと二層タイプというのがあります。片面2層タイプというのは不具合が出やすいと言われます。1面から2面に移る時に再生が止まるといったことが起こる場合があるのです。ホコリはもちろん、タバコのヤニが原因で不具合が出ることもあります。
便利な宅配レンタルDVDのメリット・デメリットは?
今は宅配でDVDをレンタルしているという人もいるでしょう。宅配レンタルのメリット・デメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。
一番のメリットは、直接店舗に足を運ばなくても、家の中で借りられる、という手軽さです。インターネットを使い、見たい作品を予約・注文するだけで、自宅まで届けてくれます。レンタル方法によっては、返却期間が設けられていないというプランもあり、高い延滞料金を払わずに済む、というメリットのあるタイプもあります。しかし、違うレンタル方法では、返却期限が設けられているプランもあるので、注意が必要です。
便利な宅配レンタルですが、デメリットと言えば、「見たい!」と思った作品がすぐには見られないといったことでしょうか。店頭に行く場合は在庫があれば、すぐに借りられますが、宅配の場合は在庫があったとしても、配送に数日かかりますので、実際に手にするまでは少し待たなければなりません。
レンタルDVDの返却を忘れていた!高額な延滞料…どうしたらいいの?
皆さん利用することの多いレンタルDVDですが、返却日をすっかり忘れていて延滞してしまった…。そんな経験をしたことがある方もいるでしょう。
レンタルショップ会員になる際、会員規約にも延滞料についての決まりがあります。ですので、規定にある料金を支払いましょう。DVDを借りる行為は、お客さんとレンタルショップとの間に『動産の賃貸借契約の締結』という元に成り立ちます。借りる側としては、延滞料金はとても高額に感じますよね。数日経っても返却を忘れていると、店舗側から電話が来る場合もあります。そのまま、数ヶ月忘れていると大変なことになるので、連絡が貰えるのは助かりますよね。
しかし、中には、返却を3ヶ月忘れていた…、なんて方もいます。そうなると延滞料金が恐ろしい金額になります。規約には延滞金を支払わなければならない義務がありますが、あまりに高額な場合はお店側に減額の交渉をする方もいるようです。しかし、それにはハッキリとした基準はないので、お店の考え方、借りたDVDの在庫状況、新作か否かなど、さまざまな理由が関係してくるでしょう。