Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/kaizuba.com/wp-content/themes/cmr_basic/functions.php on line 431
洗面所の床はこうやって掃除すればピッカピカになります! | カイズバ

あなたの悩みをズバッと爽快解決!

カイズバ

洗面所の床はこうやって掃除すればピッカピカになります!

      2017/03/02

洗面所の床はこうやって掃除すればピッカピカになります!

洗面所の床って意外と汚れているもの。ホコリだけではなく、黒ずみも気になりますよね。

洗面所の床をきれいにするためにはどんな掃除が効果的なの?洗面ボウルをきれいにする方法は?

気になる洗面所の床をピッカピカにする掃除方法をご紹介します!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います

公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...

ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!

ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...

プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!

プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...

Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!

Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...

大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します

大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...

時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?

アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...

球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法

野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...

野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介

野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...

美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について

気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...

退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?

退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...

就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!

就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...

手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?

既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...

仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?

仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...

仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ

仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...

もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール

仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...

公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!

公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...

後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!

部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...

筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?

筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...

給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介

バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...

よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由

男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...

スポンサーリンク

洗面所の床はこうやって掃除すればピッカピカ♪

洗面所やトイレ、キッチンはよく床にクッションフロアが使われていますが、その場所によって掃除方法も掃除用具も違います。
2つの掃除の方法を紹介します。

トイレ
床に掃除機をかけて、ホコリやゴミなどをきれいにします。
トイレといえばアンモニア臭ですが、その原因は男性が立って小便をすることによる、尿のはね返りです。
そのはね返りは床だけではなく、壁などにも飛んでいて、それが悪臭の原因になります。
この尿のはね返りを取り除くためには、床を雑巾で拭く前に、床にクエン酸をスプレーすると、臭いが取れやすくなりきれいに拭くことができます。
クエン酸スプレーは、水で溶かした粉末状のクエン酸をスプレーボトルに入れて作った、手作りのエコ洗剤のことです。
100円ショップでも粉末状のクエン酸を買うことができますので、簡単に作れます。
クエン酸スプレーの作り方は、500ccの水に対して25gのクエン酸を混ぜて、それをスプレーボトルに入れて使います。

キッチン
キッチンの床に掃除機をかけてホコリやゴミを取り除きます。
キッチンの床は油汚れが気になる場所ですが、その油汚れには、中性洗剤を溶かしたお湯に雑巾を入れて固く絞って拭き掃除をします。この時、中性洗剤の他に、重曹スプレーやセスキ炭酸スプレーを使用してもよいです。

洗面所の床の汚れは拭き掃除だけでは落とせません!

クッションフロアーの床材のメリットは、他の床の材質よりも手間がかからないことです。
フローリングの床と同じように掃除をしますが、クッションフロアーはビニール製なので静電気によって、ホコリが床に残りやすくなります。
掃除機やフロアモップの他に、雑巾がけや拭き掃除のひと手間を加えると床もすっきりときれいになります。
この時に注意することは、拭き掃除の洗剤が床に残っていると、滑りやすくなって危険ですので、洗剤はきれいに拭き取りましょう。

キッチンで気になるのは、床に飛んだ油汚れですが、ベタベタしてとても不快ですね。
この油汚れは、中性洗剤を溶かしたお湯に雑巾を入れて固く絞り、拭き掃除をするとよいでしょう。
また、油汚れはセスキ炭酸ソーダ水や重曹水でもよく落ちます。
ベタベタな油汚れを何日もそのままにしておくと、油が落ちにくくなるので、普段からまめに拭いておくとお掃除も楽になります。

トイレや洗面所の床は、衣類を脱ぎ着する時のホコリなどが床に落ちたり、ドアの下の床や窓際などに残った汚れが黒ずんだりしています。ただ、このような汚れは拭き掃除だけでは簡単に落とせません。そのような時は、部分的な黒ずみでしたら、古い歯ブラシに歯磨き粉を少しつけて、クルクルと円を描くようにこすると、黒ずみが簡単に落ちるので、乾いた布などで拭き取りましょう。広い範囲の黒ずみ汚れには、クレンザーや重曹などの研磨材入り洗剤と、ナイロンたわしやメラミンスポンジ、少量の水で落としやすくなります。

しかし、この方法は傷がつきやすく、後にはかえって汚れがつきやすくなるので注意が必要です。
ですので、傷をつけたくない場合は、古い歯ブラシと歯磨き粉で黒ずみを少しずつでも落としていく方がよいかもしれませんね。

洗面所の床の黒ずみの掃除方法をご紹介!

洗面所やトイレの床の黒ずみをきれいにしたいですね。
床がビニールの場合、掃除をしていなかったりすると、黒ずんできて所々ムラになったり、隙間に汚れが入り込んだりして薄暗い感じになります。そのような汚れは、食器用の洗剤で簡単に黒ずみを落とす方法があります。

床の黒ずみの落とし方
食器用洗剤30gと重曹30gを混ぜ合わせて床に塗ります。
洗剤にとろみがあるので塗りやすいです。
洗剤を塗ったら歯ブラシでゴシゴシとこすっていきます。
隙間に入り込んでいる汚れも、歯ブラシでかきだすようにこすり取りましょう。
そして、お湯を固く絞った雑巾で、洗剤のヌルつきがなくなるまで拭き取ります。
その後、乾いたタオルなどで乾拭きをしましょう。
掃除した後は、驚くほどきれいになりますし、掃除した所と掃除してない所では凄く差がでます。

また、この黒ずみ汚れはホコリだけではなく、垢や皮脂も含まれています。
毎日床を拭いているのに黒ずんでくるとお悩みの人も、この方法を試してみて下さい。
洗剤を塗った床を歯ブラシでこすると、泡が黒っぽくなり汚れがみるみる落ちているのが分かります。
その後、お湯拭きをすると汚れて黒ずんでいた床が見違えるようにきれいになり、元の床の色に戻り、その場所が明るくなります。このように洗面所の床のホコリや皮脂、垢などが蓄積された汚れには、食器用洗剤の界面活性剤が効果を発揮します。固まった汚れが、界面活性剤によって分解され落としやすくなるので、歯ブラシでこすると汚れが落ちてきれいになります。

洗面ボウルもきれいに掃除して使おう!

洗面ボウルは歯を磨いたり、顔を洗ったり、朝のシャンプーをしたりします。
そのため洗面ボウルは汚れやすくなります。
洗面ボウルの汚れはどのように落とせばよいのでしょうか?

洗面ボウルの掃除をします。
用意するもの 浴用洗剤 スポンジ 古い歯ブラシ
まず、洗面ボウルに浴用洗剤をまんべんなくスプレーします。
2~3分おいたらスポンジか歯ブラシで軽くこすり洗いをして水で流します。
軽い汚れでしたらこれで落とすことができます。
次は水栓金具や蛇口のまわりの汚れを落としますが、細かい部分なので歯ブラシで丁寧に洗いましょう。
また、こびりついた頑固な汚れや洗面ボウルのふちなどは、液体クレンザーで軽くこすり洗いをして水で流します。この時に力強くこすると傷がつく場合があるので、気を付けましょう。

洗面所の床は、衣類の脱ぎ着する時のホコリや髪の毛などが落ちています。
床の掃除に用意するもの フロアワイパー ドライかウエットタイプのシート スプレータイプのリビング用洗剤 布 フロアワイパーにドライかウエットタイプのシートをセットして、床を掃除します。これだけでも、ホコリや髪の毛などが取れてきれいになりますが。汚れが落ちない場合は、リビング用洗剤を布にスプレーして床を拭きましょう。

洗面所の床が黒ずむ理由とは?

なぜ洗面所の床は黒ずんでしまうのでしょうか?
洗面所はお風呂場の隣にあることがほとんどですね。
お風呂に入る時は洗面所で服を脱いで裸になりますが、その時に足の裏の皮脂の汚れがべったりと床についてしまいます。そして、衣類の脱ぎ着の時にホコリが落ちたり、風呂上がりの汗や水気、拭き残しの洗剤などもあります。湿気も多くて、カビのエサにもなる色々な汚れがあるので、とてもカビが生えやすい状態です。

洗面所の床の黒ずみは、その皮脂や汗、水気、ホコリ、洗剤などを栄養にして繁殖したカビなのです。また、床と壁の間などに水滴が残っていたりすると、そこに赤シミと呼ばれるピンク色のものがつきます。この赤シミは汚れを栄養にして繁殖する細菌で、浴室や排水口などの水回りによく見られるものですね。赤シミは中性洗剤などて取ることができますので、見つけたら取りましょう。

湿気の多い洗面所の床に栄養分があれば、カビや赤シミはますます繁殖するので、不衛生で健康的にもよくありません。そうならないように、洗面所の床の汚れや水気などに注意したり、こまめな掃除と換気をよくして、カビを生えさせない環境にすることが大切です。

 - 生活・ライフスタイル

ページ
上部へ