Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/kaizuba.com/wp-content/themes/cmr_basic/functions.php on line 431
公務員はうつ病になっても退職せずに済む?その実態を調査! | カイズバ

あなたの悩みをズバッと爽快解決!

カイズバ

公務員はうつ病になっても退職せずに済む?その実態を調査!

      2017/03/06

公務員はうつ病になっても退職せずに済む?その実態を調査!

公務員といえば、安定している仕事という印象があると思いますが、最近はうつ病になる人が増えているといいます。

もしうつ病になったら、公務員でも退職するしか道はないの?それとも病気休暇をもらって復帰も可能なの?

うつ病になる公務員・・・その実態について調べてみました。

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います

公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...

ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!

ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...

プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!

プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...

Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!

Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...

大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します

大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...

時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?

アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...

球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法

野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...

野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介

野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...

美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について

気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...

退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?

退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...

就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!

就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...

手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?

既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...

仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?

仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...

仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ

仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...

もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール

仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...

公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!

公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...

後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!

部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...

筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?

筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...

給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介

バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...

よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由

男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...

スポンサーリンク

うつ病で退職する公務員が増えている?その理由とは?

公務員は一般にどんなイメージをもって見られているのでしょうか。

誰にでもできる仕事。ノルマに追われることもないお気楽な仕事。経済状況に左右されず安定した職業。そんな風に思われている方も多いかと思います。確かに安定している人気職業ではあるのでしょうが、その実情は簡単なものではありません。うつ病になって辞めたいなんてもったいない。ぜいたく。と思われるかもしれませんがしかし仕事熱心で一所懸命な人ほど追いつめられるのです。

やはり対応すべき市民が上記のように楽な安定した仕事をしている人たちという先入観でもって厳しい目で見ているということがあるように思います。内情を知らないのだから仕方がないのかもしれませんが、公務員は人員削減の傾向にあるのに仕事量は増えていますから、一人が抱える案件があまりにも多くなってしまうのです。

案件を持ち込む市民にとっては一つの用事でしかありませんが引き受ける職員にとっては数多く担当している中の一件なのです。対応が遅れることを「怠慢と」決めつける人は上記のように公務員に対して誤解があるのではないでしょうか。

内情とは違う目線で見られることの耐えがたい苦痛が精神的疲労になってしまうのではないでしょうか。

公務員はうつ病になっても退職できない?

公務員のうつ病患者が多いと統計的にそうなる理由は、簡単に退職させられないということで、うつ病の状態で職場に居続けられるということもあるようです。

苦しいのなら辞めれば?と思われるかもしれませんが、老後の生活に不安を感じ、やめる踏ん切りがつかない。あるいはまじめな性格が災いして「苦しいのは周りのみんなもおなじ」と自分に言い聞かせて頑張り続けてしまうのでしょう。うつ病という病名がついているのなら辞めてもいいのです。逃げたくないと思っているのかもしれませんが今の自分の人生を苦しいものにしているだけなのです。「逃げる」のではなく「現状を打破」すればいいのです。

しかし現実はなかなか決断できない人も多いようです。辞めるといえばおそらく周囲は「せっかく公務員になれたのに」「もったいない」「我慢がたりないんじゃないの?」等々のようなことを言って思いとどまるように説得しようとするでしょう。それら周囲の言い分ももっともなだけについつい従ってしまいがちでなかなか自分の意思をとおせない「うつ病」「うつ病予備軍」の人は多いのではないでしょうか。

公務員はうつ病になっても退職せずに働ける?

公務員が人もうらやむ安定職なのはうつ病のような病気になったときの対応が企業と違うことにもあるのではないでしょうか。

国家公務員に適用される人事院規則では医者の診断書の提出で90日間の病気休暇が取得できるとなっています。しかも企業でいうところの有給休暇と同じ扱いになりますからお給料も100%もらえるのです。つまり3か月間働かなくても収入は維持できるのです。ここが公務員は安定した人気職業である所以なのでしょうが、うつ病が果たして90日間でどうにかなる病気なのでしょうか。「働かずに給料がもらえるなんてやっぱり公務員はいいねえ」なんて本人には絶対に言わないようにしましょう。

病気休暇の間にどのように過ごすかが90日間で快方に向かうか否かが決まってくるでしょう。リフレッシュできる状況にあるのか。家族は理解しているのか。妻、夫のサポートは得られるのか。90日休んで復帰してただ仕事が溜まっていたという状況になっていないか。上司や同僚は過剰に反応していないか。90日間ただ勝手に休んでくださいではなんの解決にならないのです。

一度うつ病にかかるとなかなか治らない・・・

うつ病が改善せず療養が必要となれば休職することが可能です。

しかし、たびたび休職を繰り返していると、公務員としての業務を行うことができないということで退職をすすめられることになります。あまりにも長期間休職を繰り返す特殊ケースでは公務員といえど懲戒免職の対象になることもあり、奈良県の地方公務員がそうなったという実例もあります。

職場側はしっかりうつ病の人をサポートすると同時にどうしてその部署からうつ病患者がでてしまったのか検討する必要があるのではないでしょうか。一人に仕事を抱えさせ過ぎたのではないか。相談を聞いてやれる雰囲気作りができていなかったのではないか。上司と部下のコミュニケーションがとれていなかっただろうか。などです。ここで「あいつうつ病なんてやっかいなものになりやがって」と言っているようではその職場では同じことが繰り返されることになるでしょう。本人にとっては職場内に居場所もなくなります。周囲に迷惑をかけていると罪悪感をもったり自信を喪失したりして結局うつ病が改善しないということにもなるでしょう。

悪意なく休職を繰り返し、やめざるを得ない状況となるのです。

うつ病で公務員を退職・・・再就職は可能?

公務員を辞めてうつ病も快方に向かったある人は、アルバイト、派遣と少しずつ仕事を増やし、ハローワークを活用しながら就職活動を始めました。

就職活動はハローワークだけでなく人脈というものも有効です。その人は不動産業を起業した友人のことを聞き、ただ「就職させてくれ」というのではなくどんな業界なのか、どんな人材が必要なのかをよく聞き、資格よりはコミュニケーションとフットワークの軽さが求められると知り、本来自分は接客業が好きだったんだと改めて認識てその友人のところで働きたいと思ったのだそうです。ハローワークでも担当職員からアドバイスや注意点をしっかり聞いてその友人の下で正社員として働くことができたそうです。

この方が良い結果を得られたのはやはり周囲に助けを求めてそのアドバイスをしっかり聞いたということが大きいのではないでしょうか。どうしてうつ病になってしまったんだろうと過去とことにとらわれず、これから先自分は何をしたいのかを見据えることが前進につながったのだと思われます。

 - 仕事

ページ
上部へ