Warning: Use of undefined constant caution_title_head - assumed 'caution_title_head' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/oscarmarket/web/kaizuba.com/wp-content/themes/cmr_basic/functions.php on line 431
カラオケだと声が小さい・・・声量を上げて上手く歌う方法! | カイズバ

あなたの悩みをズバッと爽快解決!

カイズバ

カラオケだと声が小さい・・・声量を上げて上手く歌う方法!

      2017/02/28

カラオケだと声が小さい・・・声量を上げて上手く歌う方法!

カラオケは上手く歌えないし苦手!という方も多いのではないでしょうか。

カラオケの高い声や低い声を出す時にどうしても小さい声になってしまう、そもそも声量がない、などの悩みありますよね。

カラオケで声が小さい原因、対策についてご紹介します。ぜひお試しを!

スポンサーリンク

  こんな記事もよく読まれています

公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います

公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...

ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!

ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...

プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!

プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...

Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!

Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...

大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します

大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...

時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?

アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...

球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法

野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...

野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介

野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...

美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について

気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...

退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?

退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...

就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!

就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...

手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?

既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...

仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?

仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...

仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ

仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...

もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール

仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...

公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!

公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...

後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!

部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...

筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?

筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...

給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介

バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...

よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由

男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...

スポンサーリンク

カラオケだと声が小さい・・・原因は?

[ 声が小さいのはなぜか ]
声量を上げたい人は声量が小さくなる仕組みを理解していなければなりません。
なぜ大きな声が出せないのか、理由は2つあります。
まず腹式呼吸で息継ぎをしていないこと、次に横隔膜を使用できていないことです。
では具体的にどのようなことが原因なのでしょうか。

・腹式呼吸が理由の場合
腹式呼吸とは、胸ではなくお腹を膨らませるイメージで息を吸い込み、
十分に溜まったところで吐き出すという方法です。
これが出来ていないと肺に十分な空気が入らないので、力不足の状態で
声を出すということになります。

・横隔膜が理由の場合
声を出す基礎といってもよい横隔膜は、胸腔と腹腔の間を仕切っている
ドーム状の筋肉です。息を吸い込む時に肺のすみずみまで空気が入っていないと、
横隔膜も下がりきれず、声を出すのに十分な機能が発揮できません。
また横隔膜の働きが低下すると、肩こりや心肺機能などに悪影響が出てしまうので、
気をつけなければなりません。

カラオケで高い声や低い声をだすとき声が小さい・・・対策は?

まずは気軽な方法で腹式呼吸をマスターしましょう。

高い声や低い声など出しにくい声も、訓練によって出せるようになります。
やり方としては、まずストローの穴にめん棒を入れて吹き矢のようにして飛ばしてみましょう。
10回ごとに休みを入れて、繰り返し練習して体に染み込ませてください。
次にティッシュを唇で挟むようにしてくわえてます。
この時、唇の両端に隙間ができないようにしましょう。
そして1分くらい「あーあっ、あーあっ」と発音してみてください。
カラオケの準備体操として行うだけでも効果があります。

あと、滑舌の悪い人は、わりばしを使う方法があります。
わりばしを2組用意し、幅のある方を左右両方の奥歯に向かって1組ずつ入れます。
両奥歯でくわえたまま「たあたあたあ」と母音を意識して発音します。
あごを固定するため、効率よく舌を動かせます。

またカラオケで歌うときに、マイクに口をぐっと近づけてみたり、
手でマイクを塞ぐようにして歌ってみてはどうでしょうか。
マイクが音を拾いやすくなり、声量がなくても良く聞こえます。

カラオケの声が小さい時は機器を調整してみるのもアリ!

[ 機器の調整をしてみる ]
マイクの設定音量を大きくしてみたり、伴奏の音を少し小さくしてみましょう。
さらにエコーもかけると効果的です。
喉を痛めてまで声を張り上げる必要もなくなり、伴奏に自分の歌声を
かき消されることもありません。
大勢の友達で行ったとしても、自分の声がより響くようになるので、
設定を変えたことを気にする人もあまりいないでしょう。
声量が付いてきてから、徐々に設定を戻していけば良いのです。

[ 一人カラオケ ]
勇気を出して一人でカラオケに行ってみましょう。
誰にも気を使わずに、大声で歌えるのでおすすめです。
例えば音痴だったとしても、声が裏返ってしまったとしても、
誰かに笑われるようなことはありません。
無理をしてもいけませんが、大声で歌うことにより
自然と喉の筋肉が鍛えられ、声量拡大につながります。
一人カラオケで努力した結果、自然と大きな声が出せるようになり、
大勢の前でも胸を張って歌える日が来るかもしれません。

カラオケが上手くなるには発声時に関係する筋肉を鍛えるといい!?

高い音は練習により出せるようになりますが、低い音を出すには限度があります。
女性が男性のような低い声を出せないことと似ています。
声が小さくても低い音を出せるのであれば望みはありますが、
低い声を作るというのはとても難しく、無理やり作るのはおすすめできません。
声量ほしさに無理をすると、他の音域との切り替えが難しくなったりとリスクはあります。
もしカラオケで低い声なのに声量もあり、とても上手に歌う友人がいても自分と
比べてはいけません。

この人は元々持っている声帯のおかげで、こんな声が出せるんだなくらいに思っていてください。
しかし喉を開いて高い音を出す練習をしていれば、低い音も出せるようになり、
声量が上がる可能性もあります。
高音が乱れずに一定に出せるようになったとき、鍛えられた喉の筋肉が、
無理やり低い声を出そうとしなくても、徐々に声量をつけてくれます。
低い声で歌えるようになっても声量が出ないと悩んでいる人は、喉を開いて、
声帯を張って、発声時に関係する筋肉を鍛えてあげましょう。
体とのバランスを考え、上手く発声できる感覚を身につけることが一番大事です。

カラオケに入ったらスピーカーの位置も確認するといいの?その理由は?

カラオケに行った時、部屋に入って最初に確認することはスピーカーの位置です。
2人ぐらいしか入ることのできない小部屋であれば問題ありませんが、
大人数が入れる大部屋になって来ると、スピーカーの位置や方向をチェックしておかないと、
後で歌いづらいという状況になるかもしれません。
小部屋の場合、大体は聞こえやすい位置にスピーカーが置いてあります。
しかし大部屋の場合はそうはいきません。

スピーカーの位置によっては、歌っている自分の後方から音楽が聞こえたりするため、
音がよく聞こえなかったり、自分の声がよく分からず、音を外したりすることがあります。
また、壁に跳ね返った音を拾うことでしか歌えないということもあります。

そうすると、実際にスピーカーから出てる音よりも遅れて歌っていることになるので、
自分が正しくリズムに合わせて歌っているつもりでも、実はズレているということになります。
スピーカーの音がしっかり入ってくる位置に座っている人からは、
スピーカーの音よりも歌っている人の音が遅れていることが、よく分かってしまいます。

 - 雑学

ページ
上部へ