もううんざり…。仕事の愚痴ばかり言う彼氏への対応方法とは
2017/03/22

仕事の愚痴ばかり言う彼氏を持つと、正直うんざりしてしまいますよね。
「男らしく愚痴を言わずに仕事をしてくれていたらカッコいいのになぁ…」というのが女性の本音かと思います。
でも愚痴を言ってくる彼氏に対して、ストレートに指摘をすると彼氏が怒ってしまう可能性も…。
愚痴を言う彼氏への対応方法とは!?
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います
公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...
-
-
ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!
ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...
-
-
プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!
プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...
-
-
Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!
Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...
-
-
大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します
大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...
-
-
時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?
アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...
-
-
球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法
野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...
-
-
野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介
野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...
-
-
美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について
気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...
-
-
退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?
退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...
-
-
就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!
就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...
-
-
手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?
既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...
-
-
仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?
仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...
-
-
仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ
仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...
-
-
もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール
仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...
-
-
公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!
公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...
-
-
後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!
部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...
-
-
筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?
筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...
-
-
給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介
バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...
-
-
よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由
男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...
スポンサーリンク
この記事のコンテンツ
仕事の愚痴を言う彼氏へはどう対応すべき?
Q.仕事の愚痴ばかり言う彼氏への対応はどうしたらいいですか?
同い年のカップルです。仕事の愚痴ばっかり言う彼氏にうんざりしています。彼は現場の仕事をしていますが、毎日LINEで愚痴ばかり送ってきます。疲れた、寒い、雨で嫌だ、上司がむかつく…etcその度に、同情をした内容で返事をしますが、こちらの気分も落ち込みますしイライラしてきます。ただの甘えかとは思いますが、どうすればいいのでしょうか?
A.やんわり伝えましょう!
確かに、彼氏からの仕事の愚痴って聞きたくないですよね。というか、男性が仕事の愚痴を彼女の前で吐いてほしくないと思ってしまいます。なんだか頼りない感じがしてしまいますもんね…。とは言っても、女性は仕事の愚痴を彼氏に聞いて欲しかったりするものですよね。アドバイスが欲しい訳でもなく、ただ聞いて楽になりたい。彼氏も、あなたに愚痴を言うことで気持ちが楽になっているのだと思います。ういう意味では、彼氏も少し女性的なところがあるのかもしれませんね。
だからと言って、毎日愚痴を聞かされるのも辛いですよね!一度、やんわりとそのことを言ってみてはどうでしょうか?ストレートに言ってしまうと、彼が弱音を吐くところが無くなってしまい、耐えるのに辛い思いをするかもしれません…。相手の気持ちに寄り添いながら、本音を話せたら良いですね。
彼氏の仕事の愚痴を聞く際、ストレートに指摘するのはNGです!
男性が仕事の愚痴を吐いているのって、あまりいい気はしないですよね…。彼氏から仕事の愚痴を言われた場合、指摘やアドバイスもしたくなると思います。でもあまりストレートに言い過ぎると、男性が傷ついてしまう可能性もあるので注意が必要です。そのため、ダメ出しやアドバイスをする際は「オブラートに2重に包む」ことを意識してください。ダメ出しの数だけ良い所を言ってあげることで、相手が動揺せずに意見を受け入れられるようになります。
例えば、彼の仕事のやり方に問題がある場合…
「仕事をきちんとやってるのは偉いよね!でももう少し周りを見て連携もとれたら、更に効率的に仕事が出来るんじゃないかな?その方がデキる男みたいでカッコいいよね!」なんて言ってあげたら、彼も傷つかずに済むのでは?女性が的確に指摘することで、男性が怒ってしまうというパターンがあります。そのため、オブラートに包んで相手を導くことが大切なのです。彼氏の愚痴を聞くときは、相手の立場に少しでも寄り添う気持ちを忘れずに…!
仕事の愚痴を聞いてくれる、優しい言葉をかけてくれる…こんな彼氏は素敵!
仕事で疲れている時、つい彼氏に愚痴も言いたくなりますよね。そんな時、ほんの少しの気遣いの言葉で女性は嬉しくなったりするものです。「本当にお疲れ様」と労りの言葉をかけてくれるだけでも、本当に疲れを理解してくれているんだ…と感じますよね。その一言だけで、明日からも頑張ろう!とやる気が出たりします。また、「よく頑張っているよね!」と褒めてもらえるのも、とても嬉しいものです。なかなか会社では褒められることは無くても、彼氏がそんな風に評価してくれるだけで心の支えになるのです。
「いつでも愚痴っていいからね!」と言ってくれる彼氏からも優しさを感じたりします。辛い時に吐き出す場所があるだけで安心感があり、彼氏の存在の大きさを実感するのです。そして、「無理しないで。」「辛かったら辞めてもいいんだからね。面倒見るよ。」と言ってくれる彼氏がいたら、とても心強いです。全てを受け止めてくれる彼氏に、女性は感激します。でも、プロポーズとも取られかねないので、まだ結婚する気がない男性は気軽に言うべきではありません…。
あなたがストレスを抱える必要はない!愚痴を聞く時に気を付けたいこと
人の愚痴を聞かされていると、ついその人の気持ちになってしまい、一緒になって悩んでストレスを抱える…なんてこともあると思います。
でも、そこで忘れてはいけないことがあります。それは、「愚痴は誰の問題か」ということを認識すること。人の愚痴はあなたの問題ではなく、紛れもなく「愚痴を言う人の問題」です。そのため、人の愚痴を必要以上に真剣に聞く必要は無いのです。このことを知っているだけでも、愚痴を聞く時のストレスは軽減されます。
愚痴と言うものは、環境や他人など「変えられないもの」に対するものです。そのため愚痴をいくら言っても、変えられないものをどうすることも出来ないのです。そんな時には、相手に「どうなったら良い?」「そのためには何が出来ると思う?」と、この2つの質問をタイミングよく使ってみてください。願望や良い未来をイメージさせることで、具体的にするべきことや解決策が見えてくるかもしれません。
愚痴っぽいイケメン彼氏には要注意!
彼氏が愚痴っぽいって、嫌ですよね…。なのに彼女の愚痴は全然聞いてくれないとなると、彼女にばかりストレスが溜まってしまいます。それに加えて彼氏がイケメンの場合、周りからは「イケメンなだけでいいじゃん!」「贅沢だよ。」と、理解してもらえない可能性もあります。でも愚痴っぽい人って、実はどこでも愚痴を吐いていることがあります。家では職場の愚痴を言っていても、職場や友人との間ではあなたの愚痴を言っていることもあるのです。いくらイケメンでも、そんな彼氏には冷めてしまいますよね…。
もし彼氏は愚痴ばかり言うのに、自分の愚痴は全然聞いてくれない…ということがあるのであれば、「別れる」という選択も視野に入れて良いかもしれません。イケメンなだけに、別れるのは惜しいと思うかもしれませんが、一緒にいてもフラストレーションが溜まるばかりです。周りから理解されなくたって、やっぱり愚痴っぽいイケメン彼氏は考えものです。