お風呂掃除で気になるのが床の黒ずみ。綺麗にする方法はこれ!!
2017/03/23
お風呂の掃除をしていても、なかなか綺麗にならないのがお風呂の床ではないでしょうか?
カビが繁殖してしまったり、皮脂汚れや石鹸カス汚れで黒ずんでしまうこともありますよね。こういった汚れを落とす効果的な方法はないのでしょうか?
お風呂掃除に役立つ、床などの掃除方法や洗剤について調べてみました!!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
公務員の「共済年金」職域加算により平均受給額が違います
公務員は基礎年金の他に「共済年金」へ加入しますね?厚生年金と...
-
ピアスのプレゼントに込められている意味、考えてみよう!!
ピアスをプレゼントしようと思った時、ピアスを贈ることの意味に...
-
プレゼンテーションのテーマが決まらない!そんな時は!
プレゼンテーションのテーマがなかなか決まらないのは自分の中で...
-
Facebookの友達順番のルールは?友達の数はほどほどに!
Facebookで表示される友達リスト。上位に来る仕組みはど...
-
大阪に一人で暇つぶしするなら!おすすめスポットをご紹介します
大阪で一人暇つぶしをするなら、いったいどんなところがいいので...
-
時給が最低賃金より下って・・・違反ですよね?
アルバイトやパートのかたの時給が「最低賃金」より低い場合は法...
-
球児必見!野球の内野守備が上達するための練習方法
野球の内野守備が上達するためにはどんな練習方法があるのでしょ...
-
野球の練習メニュー強豪校!毎日の練習方法をご紹介
野球の強豪校はまず練習メニューからして違う!? よく甲...
-
美容院でカットする時間やコスパを抑える方法について
気軽に行ける美容室ですが、美容院でのカットの時間は平均はどの...
-
退職時の保険証返却期限は?郵送でも可能なの?
退職すると会社に色々返却するものがあります。必ず返さないとい...
-
就職面接の服装、とくに冬に気を付けたいポイントはココ!
就職面接はスーツ着用!これは誰でも知っていることですが、中に...
-
手をつなぐ心理とは?既婚者の場合は深い意味はない場合も?
既婚者が手をつなぐ心理とは?! ただのスキンシップ?そ...
-
仕事を早退したいけど、どんな理由だと早退できる?
仕事を早退したいけれど、うまく理由が考え付かない・・・。どん...
-
仕事の目標設定ってどう書くの?書き方がわからない人へ
仕事で目標設定をすること、ありますよね。 でも、書き方...
-
もらって嬉しい!仕事が大変な彼氏に送ると喜ばれるメール
仕事が大変な彼氏には、少しでも元気になるようなメールを送って...
-
公務員は大学院卒だと給与が多い?違いは?気になる給与の差!
公務員と言えば景気に左右されることなく、安定した雇用と給与が...
-
後輩へのおススメプレゼントもうすぐ部活を引退!
部活を引退する時に、後輩たちへプレゼントを贈るという人は多い...
-
筋トレしたら体重増加?それは水分が関係しているのかも?
筋トレで体を鍛えているのに体重が増えてる・・・ 減るも...
-
給料手渡しのバイト・・・手渡しだと税金はどうなるのかをご紹介
バイト先の給料の支払い方法が手渡しというところもありますよね...
-
よく目が合う時の男性心理は?視線をそらさない、その理由
男性からの視線を感じて、不意に目が合う。こんな経験、一度はあ...
スポンサーリンク
この記事のコンテンツ
お風呂掃除。床タイルの黒ずみには「酢」が効果を発揮してくれます!
お風呂の汚れの原因となるい石鹸の残りカスや皮脂汚れは、そのままにしておくと汚れがどんどん溜まって、擦っただけでは取れない頑固汚れへと変わってしてしまいます。またお風呂場の湿気もカビを繁殖させてしまう原因になります。掃除をこまめにすることやお風呂場の換気を怠ると、どんどんお風呂場は汚れていってしまいます。
お風呂掃除をするとき、手荒れや肌荒れが気になる・敏感肌だという人は、洗剤を使う前にゴム手袋などを着用するようにしましょう。重曹は塩素系の洗剤と比べると肌には優しいイメージがありますが、水に溶かして使用する場合にはアルカリ性の性質で皮膚表面の角質が溶けてしまい手荒れの原因になってしまいます。
お風呂の床のお掃除をする際、床は乾燥させておきましょう。床の黒ずんでいる部分にティッシュをかぶせて、あらかじめスプレーボトルなどに入れておいた「酢」をまんべんなく、たくさん吹きかけてください。そしてそれが乾いてしまうのを防ぐために上からラップをして、2時間~3時間放置しておきます。お湯で流してから、たわしやブラシなどで黒ずみ部分をゴシゴシこすると、汚れが落ちます。それでも落ちないしつこい汚れは、一晩放置してからこすってみましょう。この方法は、普通のお風呂用洗剤で落ちない黒ずみに効果的です。
「酢」は100円均一などで売られているようなもので大丈夫です。手軽に買えるものなので、なかなか落ちない床の黒ずみに悩んでいる方やこのやり方に興味がある方はぜひ試してみてください!
お風呂の掃除、床タイル表面の落ちにくい汚れを取る方法
皮脂汚れやシャンプーやリンスなど、汚れが落ちにくいというときは液体のクレンザーやアルカリ系の洗剤をかけ、ナイロン不織布スポンジやメラミンスポンジでしっかりとこすり取ってください。その効果はとても優れていますが、摩耗するのも早いので新しいものと交換しながら使用してください。そしてその後の掃除の仕方ですが、毎日行っている通常のお掃除で清潔な状態を保つようにしてください。
もしも髪の毛を染めるカラー剤などがついて取れないという場合は、塩素系の漂白剤の原液を塗布して5分~10分程度放置し、その後たわしや不織布スポンジなどでこすり取ってから、十分な水で洗い流すようにしてください。
- ナイロン不織布スポンジ…商品名「スコッチブライト 研磨粒子なし」など
- メラミンスポンジ…商品名「激落ちくん」など
- 塩素系漂白剤…商品名「ハイター」など
お風呂掃除に食器洗い洗剤を使用しているという声も!
意外に思われる方もいるかもしれませんが、我が家ではお風呂掃除をするときはお風呂用の洗剤は使わずに食器洗い用洗剤を使って掃除しています。ちなみに我が家で使用している食器洗い用洗剤は「ジョイ」です。
使ってみての感想ですが、私個人としてはお風呂用洗剤を使うよりも食器洗い用洗剤を使った方が汚れが綺麗に落ちるように感じます。最後にお風呂に入った人がお風呂の床タイルを食器洗い洗剤と亀の子たわしを使って掃除しています。特に目地の部分はカビが繁殖しやすい場所なので、気を付けて磨くようにしてください。
お風呂の隅々までしっかりとたわしでこすって、その後タイルの泡などをシャワーを使って洗い流すようにしてください。この時は強い水圧で流すようにした方が綺麗になりますよ。興味がある方は是非試してみてください!
お風呂の掃除こびりついた床タイルの汚れを落とすのに良かった洗剤は!
お風呂場の汚れで一番目につくものといったら、やはりタイルの目地や溝の汚れではないでしょうか。隙間には、カビや石鹸カスなどの汚れもこびりついてしまっています。
そこで小林製薬の浴室床用クレンザー「ジャリピカ」という商品を試してみました。ジャリピカは、専用スポンジとスクラブ入りジェル洗剤がセットになった製品で、セットになっているスポンジに洗剤を付けて汚れのある部分をこすると汚れが落ちるというものです。
スクラブ状になっている洗剤を出してみると、小さい青色の粒が目立つような感じです。これは炭酸塩のスクラブで、洗剤事態は弱アルカリ性です。スポンジン表面ですが、極細ブラシが付いています。この極細ブラシで目地の汚れを書き出せるようになっています。使い方ですが、スポンジに水を付けて浴槽の床タイルをこすり、水で洗い流します。そうすると色がくすんでいたお風呂の床も、ワントーン明るい色になりました。
壁などについていた黒っぽい汚れも、これを使用すると綺麗になりました。
お風呂掃除にクエン酸!!その効果と使用にあたっての注意点
お風呂場は家族が裸で過ごす場所です。みんなが気持ちよくお風呂に入れるように、いつも清潔にしておきたいと思いますよね。壁や床、浴槽だけではなく「いつかやろう!」と思っている鏡や排水溝の汚れなど、先延ばしにしているうちに汚れが蓄積してしまったことはありませんか?体に優しく害がないと言われているクエン酸を使って、蓄積してしまったお風呂場の汚れを綺麗にしてみましょう。クエン酸は酸性の性質を持っています。ですので、水の中のカルシウムが固まった水垢と石けんカスを落としてくれます。この汚れは、お風呂の汚れでも気になる汚れとして挙げられますよね。
体には無害のクエン酸ですが、クエン酸を使うときには注意点もあります。大理石には使用できません。これは大理石が溶けてしまうためです。人口大理石もメーカーによっては使用してはいけないものもありますので、注意してください。鉄の製品に使用すると錆びの原因になってしまいます。鉄製品に使用するのはやめておきましょう。
そして塩素系の洗剤などと混ぜ合わせてしまうと、有毒ガスが発生してしまいます。危険ですので絶対にやめてください。